出展ガイドライン
概要
開催日程 | 2021年8月14日~2021年8月28日 |
開催場所 | VRChat |
出展費用 | 3,300円 |
募集スペース数 | 216スペース |
出展申込受付期間 | 2021年4月28日~2021年5月12日 |
- 出展費用は当選確定後7日以内にお支払いください。
- 出展費用はクレジットカードでの決済となります。
- 期間内に出展費用が支払われなかった場合は落選扱いとなります。
- 出展費のお支払いは当選時のみの支払いとなります。
- 落選時にはお支払いは発生いたしません。
- 当選時のお支払後、出展をキャンセルした場合でも原則的に返金等はいたしません。予めご了承ください。
スケジュール
2021年5月12日 | 出展申込締切 |
2021年5月15日 | 1次抽選結果発表 |
2021年5月24日 | 2次抽選結果発表 |
2021年7月5日 | 入稿受付開始 |
2021年8月1日 | 入稿受付締切 |
2021年8月14日 | バーチャルマーケット6開幕 |
2021年8月28日 | バーチャルマーケット6閉幕 |
- 5月15日の1次抽選で落選した場合でも、5月24日の2次抽選で当選する場合がございます。
- 入稿期間中は随時ワールドのアップロードが入り、下見を自由に行えます。ベイクの状態などを確認する為に、何度か入稿を行い、自動アップロードされたワールドを確認することを推奨いたします。
イベントの特徴
出展者がバーチャルマーケットで出来ること
- 3Dモデルを展示することができます。・自分の世界観をブースに込めて表現することができます。
- 展示した作品を販売することができます。
バーチャルマーケットの国際化について
- バーチャルマーケットは日本で発祥したイベントですが、現在、来場者属性の内、約7~8割が日本国外からのアクセスです。
- 来場者属性の変化に伴い、バーチャルマーケット運営内にも海外対応チームと翻訳チームを設け、webサイトや入稿ツール・入稿サポート記事、ユーザーサポートの英語対応等を進めています。
- 日本語と英語をカバーすることで、およそ7割超の来場者に、展示物の説明文や規約などを理解してもらうことが出来ます。
- その為、ブースでの文章表現や商品の日本語と英語の2言語対応を強く推奨致します。
- 運営チームとしましても、ブースを2言語対応する為の配布Prefab、出展者Discordでの日本語と英語の翻訳互助チャンネル等を設けることで、日本語圏・英語圏の出展者様をサポートして参ります。
出展ワールドについて
ワールドデザインとブースのデザインが相互に高め合い、1つの世界観を構築します。以下の出展ワールドから1つを選ぶ事が可能です。
太陽の市場「カラヨル」
36スペースx2ワールド | 4m x 4m x 5m
真珠の港町「ラグーナ」
36スペースx2ワールド | 4m x 4m x 5m
常夜の歓楽街「九蛇之市」
36スペースx2ワールド | 4m x 4m x 5m
狭い商店街に店が詰め込まれていることを表現する為、ブースに外殻が付属します。外殻は、いくつかのパターンから選択可能です。
※出展者単一または複数人でサークルを作り、出展することが可能です。
※サークルの構成人数に限らず、1スペースまでの申し込みが可能です。
※多重出展は禁止といたします。サークル代表者が違っていたとしても、複数のサークルの名義で同じ人の作品を展示してはなりません。同一のコンテンツを複数のサークルで展示することは認められません。
※出展申込数が各ワールドのスペース数の上限を超えた場合は抽選を行います。
※Material制限、アップロード時のサイズなど、各種規定は入稿ルールをご確認ください。
定義の説明
出展者 | バーチャルマーケットに出展申込をするクリエイター。 |
サークル | 出展申込をしたクリエイターの組織(個人サークル含む)。 |
スペース | サークルに対して与えられた出展物を設置出来る場所。 |
ブース | スペースに置かれた出展物。 |
サークル代表者 | サークル内の代表者。代表者がブースの入稿を行う出展者。 |
サークルメンバー | サークルに属している出展者。 |
Vket5からの変更点について
全会場でUdonを使用することができます。
入稿にはVRC_SDK3を使用します。
※UdonとはVRChat独自のプログラミング言語です。